presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2017/10/29

股関節の伸展も、すごく重要なのです Hip joint extension is very important.



この先生がダンサーとしてどうなのかは分かりませんが、この股関節の柔軟性はとても優秀です。
股関節は屈曲(前に曲げる)、外転(外に開く)、外旋(外向きに回す)を意識することが多く、伸展(後ろに伸ばす)を気にすることは少ないかもしれません。
しかし、そこが一番差が出やすいところなんです。そして、股関節の伸展の柔軟性が、意外に広範囲に影響を与えているのです。
ただ、これが柔らかすぎて、使い方もまずいとなると、ヘニャヘニャな動きしかできなくなってしまうので、ただ、柔らかきゃいいってもんじゃないんですけどね。

I don't know this teacher's skills of dance, but her flexibility of hip joint is very excellence.
Most people are interested in flexion, abduction, external rotation. But perhaps most people don't concern extension.
But it is made difference most for each person. And extension flexibility influences wide range of one's body.
If it was flexible too much and clumsy movement, its movement is just a wriggling body. So, being only flexible is no good.

0 件のコメント:

コメントを投稿