presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
2024/04/02
発表会のダイジェスト
3月17日に行われた発表会のダイジェストがYouTubeで公開されました。ぜひ御覧ください。
今回は、例年とは違う変則的なプログラムでしたが、みんな明るく元気な笑顔で練習の成果を存分に発揮していました。
ご見学にいらしていただき、熱い応援をしてくださった皆様、ありがとうございました。
一生懸命お手伝いをしてくださったご家族の皆様、ありがとうございました。
また来年の発表会を目指してがんばります。
2024/03/11
発表会のお知らせ
2023/04/06
2023年 発表会ダイジェスト This is the digest of Recital 2023.
3月21日に行われた「第31回 YTK新体操クラブ 発表会」のダイジェスト映像です。
今回のテーマは「Parade」
明るく希望に満ちた未来に向かって行進していく子どもたちの姿をご覧ください。
The digest movie of "YTK Rhythmic Gymnastics club The 31th Recital".
The recital theme is "Parade".
Please watch the attitude of children to parade to the light and hopeful future.
2023/03/22
第31回発表会無事終了しました The 31th recital finished successfully.
3月21日(春分の日)にYTK新体操クラブ第31回発表会が開催され、無事終了しました。
ご支援を賜った皆様に心より感謝申し上げます。
一生懸命な子どもたちの姿には毎回感動させられます。
自分たちの目指すものに向かって頑張ることは、とても価値のあることだと思いました。
発表会のダイジェストは後日YouTube、instagramで公開しますので、お楽しみにお待ち下さい。
May 21 (Vernal Equinox Day) . We held the 31th recital of YTK rhythmic gymnastics club and finished successfully.
We appreciate to everyone who helped from bottom of heart.
I'm very impressed always by children's challenging and hardworking spirit.
I thought that doing one's best to its aims is very valuable thing.
A digest video of the recital will publish on YouTube and Instagram at a late date. Please look forward to it.
2022/01/05
もうすぐ北京オリンピック Beijing Olympics are coming.
もうすぐ北京オリンピックですね。
TOKYO2020からわずか半年足らずでまたオリンピックなので、ちょっと違和感も感じます。
でも、1994年にリレハンメル大会から冬季オリンピックを2年ずらす前までは、毎回同じ年に冬季と夏季のオリンピックをやっていたんですよ。
夏季の大会に比べ、競技ができる地域も限られているし、その分世界の競技人口も少ない冬季の種目ですが、オリンピックとなれば選手たちは真摯に一生懸命競技することでしょう。その頑張る姿を応援したいと思います。
Beijing Olympics are just around the corner.
I feel something is wrong because only about 6 months have passed after TOKYO2020.
However, both the summer and winter Olympics ware held in the same year until the year of event were shifted in 1994 Lillehammer.
The winter games can only be held in a limited area, and competitive population of winter games is fewer than summer games. Even so, players will compete seriously and with their best effort.
I'll support such them.
2020/06/13
オンライン新体操コンテスト YouTubeチャンネル ニュース
オンライン新体操コンテストのYouTubeチャンネルに「私達の思い」という動画が公開されています。
ご覧いただくとともに、コンテストを成功させるために、チャンネル登録とお知り合いへのご紹介をお願いいたします。
2019/03/13
2018/04/06
発表会ダイジェスト映像 The digest movie of Recital.
3月24日に行われた発表会のダイジェスト映像を公開しました。ぜひご覧ください。
販売用のビデオは鋭意編集中です。お申し込みいただいた皆様、もうしばらくお待ち下さい。
We published the movie what is digest of the Recital held on March 24. Please watch it.
2018/03/16
4月からの新入会員 大募集中!
スタートの春
新体操もスタートしませんか?
新体操もスタートしませんか?
YTK新体操クラブでは随時入会を受け付けていますが、4月からの入会がオススメです。
理由その1
毎年、3月に発表会を行っているので、前年の4月から始めると、基本からしっかり身につけることができる。
理由その2
学校などの新年度で、お子様のやる気満々のときが始めやすい。
理由その3
上のような理由で4月から始める人が多いので、同じ仲間が多くて馴染みやすい。
ここだけのお話
現在、木曜日クラスの人数が少なくなっているので、初めてのお子さんには木曜日クラスがいいかもしれませんよ
3月24日に多摩市総合体育館で発表会を行います。
迷っていらっしゃる方は見学してみてはいかがでしょうか。
詳しくはホームページをご覧ください。
2018/03/06
YTK新体操クラブの発表会を下記の通り行います。
日 時 2018年3月24日(土)
10時30分~
場 所 多摩市総合体育館
入場料 無料
今年のテーマは "The force of smile" "全力で" です。
演技するみんなの全力の笑顔をお楽しみに!
10時30分~
場 所 多摩市総合体育館
※ 駐車場は使用できません。
入場料 無料
今年のテーマは "The force of smile" "全力で" です。
演技するみんなの全力の笑顔をお楽しみに!
今年は久しぶりに土曜日の開催です。多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
2017/04/19
2017/03/28
発表会終了しました
第25回発表会
無事終了することができました。
出演者の皆さん、よく頑張りましたね。
ご来場いただいた皆様、荒天の中をお越しいただき、長時間に渡りご観覧下さいまして誠にありがとうございました。
お手伝い頂いたご家族の皆様、ありがとうございました。(撤収の速さはピカイチでした)
スタッフ、お疲れ様でした。
また来年に向けて、力を合わせて頑張ります。
発表会の動画は後日YouTubeにアップしますので、しばらくお待ち下さい。
2017/03/10
YTK新体操クラブ発表会のお知らせ
YTK新体操クラブ発表会
日時 2017年3月27日(月)
場所 多摩市総合体育館
午前の部 午前10時40分から
午後の部 午後3時から
※開始時間はプログラムの進行により多少の変更があるかもしれません。
午後の部 午後3時から
※開始時間はプログラムの進行により多少の変更があるかもしれません。
場所 多摩市総合体育館
※駐車場は利用できません。
▷▷▷昨年の発表会
2016/04/09
YTK新体操クラブ 発表会の報告
2016年3月26日に行われた発表会のダイジェスト映像です。
今回は、一人ひとり練習成果を試す競技の部と、グループごとに演技を披露する発表の部に分けて行われました。
競技の部では優勝から第3位までの他、それぞれの成果にふさわしい賞が全員に贈られました。
DVDを申し込んでいただいた方へ
只今、鋭意作成中ですのでもうしばらくお待ち下さい。
2016/03/20
YTK新体操クラブ 発表会のお知らせ
今回の発表会は、初めての試みとして、『Only One・Number 1~オンリーワン・ナンバーワン~』をテーマに、午前の部において競技会形式を取り入れました。
ひとりひとりがオンリーワン・ナンバーワンを目指し、競技に挑戦します。
日時 2016年3月26日(土)
午前の部(競技会) 10時30分~
午後の部(発表会) 15時~
場所 多摩市総合体育館
※ 駐車場はございませんので公共の交通機関をご利用ください。
入場は無料です。たくさんのご来場をお待ちしております。
2015/06/13
『表現しよう』 発表会に寄せる思い
3月26日に行われたYTK新体操クラブの発表会のダイジェストです。
テーマは『表現しよう(to express)』
競技としてやっていると、「失敗しないように」「減点されないように」ということばかりに集中してしまい、単調で面白味のない演技になってしまいがちです。それでも点数は取れますから、そういう方針のチームや選手も少なくないのですが、見る側にとっては魅力に欠けますよね。
競技者である以上、ルールに則って高得点を狙うのは当然のことですが、そこにちょっとストーリーを加えて表現する工夫をすれば、演技は魅力的になりますし、選手だって“踊る”ことの楽しさを感じられるのではないでしょうか。
ただ、“表現する”ってそう簡単ではないようです。きっと奥が深く果てしなく広がる領域なんだと思います。
でも、その努力もまた楽しんで欲しいと願います。
2015/02/13
発表会のご案内
2015/01/01
2014/06/29
2014/05/16
今年の発表会 ダイジェスト
うちのクラブにとっては1年に1度の発表会です。
出演者、スタッフ、見学者、みんなそれぞれの思惑を持ちながらこの日を迎えます。
1年間練習してきた成果を精一杯演技する喜びを感じている人、沢山の人の拍手を浴びて最高の気分を味わっている人、応援してくれる家族の前で一生懸命頑張る姿を見せて喜んでもらいたいと思っている人。
しかし、中には緊張やプレッシャーから早く逃れたいと思う人もいるでしょう。長い時間拘束されるのは面倒だと思う人もいるでしょう。
そんな風に色んな人が大勢集まっているんだから、いい発表会にしようと思ったら大変です。
どんな発表会でも、演じる側は、ほとんどの人が一生懸命やっているんですが、見る側はどうでしょう?
一生懸命見るっていうのも変ですが、やっぱり自ら「楽しもう」「盛り上がろう」っていう気持ちで見てもらうと、演じる側も盛り上がるもんです。出演者、スタッフ、見学者、来られなかった応援者も含め、みんなで作り上げてこそ、いい発表会になるってことですね。
登録:
投稿 (Atom)