ダンスや新体操、体操の女子の床には伴奏曲=音楽がつきものです。それは”踊る”からなんですが、音楽が先か、踊りが先かって考えたことありますか?
大昔、せいぜい獣の皮を張った太鼓くらいしかない時代から、人々は踊っていたそうです。そんな時は踊りもリズム(音楽)も同時に出来上がっているんでしょうね。
それを原点として、踊りの表現も音楽も様々に分岐していき、それぞれどんどん高度になり、音楽を作る人、演奏する人、踊りを振り付ける人、踊る人と分業も進みました。
そして、現代では、音楽があり、それに合わせて踊るという形が一般的になりました。自分の踊りに音楽をつけてもらうなんていう贅沢はなかなかできるものではありません。
だからこそ伴奏曲選びは大切ですね。
その曲に乗せて自分が表現する”思い”が、聞く側、見る側に感動を与えたとしたら、きっと気持ちいいことでしょう。
(私達は新体操の伴奏曲に使えそうな曲を紹介しています Music for Rhythmic Gymnastics)
There is the accompaniment = music surely on Dance, Rhythmic gymnastics, Gymnastics woman floor. Because it dancing. So, Have you ever think which did start first ?
Long long ago, people were dancing, even though there were only drums made of animal leather. At that time, Dance and rhythm(Music) both were made same time.
Then, Dance and Music have diverged into many many types. And they have evolved to high level. And, people have separated their job to composer, choreographer, performer, dancer, and other.
And now, There is a music first, and dancer will dance to tune. It's extravagant if composer make music to your dance.
So, choosing the music for accompaniment is important.
If your expression to the music moves audience, it's feeling so good, right ?
(We introduce songs that can be used as accompaniment songs for RG. Music for Rhythmic Gymnasitics)
0 件のコメント:
コメントを投稿