ダンスマインドっていうか、”グルーヴ”とか”ノリ”っていうのは、生まれつきの才能でしょうか?
いくら踊る練習を重ねた人でも、音楽を聞いていい感じに踊れるとは限りません。逆に、ダンスなんかやったことないのに、いい感じに乗れる人がいます。
ただ、音楽に合わせて踊るからと言って、踊りのすべてが同じノリではありません。アフリカンな動きは、日本舞踊では下品と言われてしまうでしょうし、日舞の所作はアフリカンではどんくさいと言われることでしょう。
やっぱり、長い年月で培われたその民族の血に流れる”ノリ”は無視できない気がしています。
Is a dance mind or groove innate talent ?
No matter it practice many, it can not necessarily dance well whenever listen to the music. Although there is a person who can ride on music well even if it don't have an experience of dance.
All dance don't have same groove, even if these are danced while ride on music. African dance moves would be described as "vulgar" by Japanese dance dancers, and Japanese dance moves would be described as "dull" by African dance dancers.
So, we can't ignore the Groove what is cultivated by the people's culture and flow in their blood vessel. Don't you think so ?
0 件のコメント:
コメントを投稿