昨年のヨーロッパ・チャンピオンで、今年の世界選手権・個人総合2位のブルガリアのStiliana Nikolova選手です。ルルベが高くて素晴らしいですね。
「高いルルベ」と一言で言いますが、実際にはどういうことか。
1.足関節(脛骨と距骨の間)がしっかり底屈すること
2.ショパール関節、リスフラン関節(足関節より少し前の骨の間)が底屈すること
3.中足趾関節(中足骨と足指の間)がしっかりと背屈すること
1.と2.はすぐに想像がつくと思いますが、意外と3.は盲点です。
足指がしっかり甲側に曲がらなければ、ルルベの時に足の甲が上がらないわけですから、実際にはここがかなり重要なんです。
足首の柔軟をやる時、同時に足指がしっかり曲がる(背屈)ようにトレーニングしましょう。
One of important thing to do to make the relevé higher is flexibility of metatarsophalangeal joint. If the toes can't bend too much toward instep side, the instep and the heel won't rise higher.
Do some toe flexibility training (toward instep) when you do around the ankle flexibility training.
0 件のコメント:
コメントを投稿