presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2013/11/13

よく見て良いイメージを作ろう



細いほうの人はシェイプアップされていて皮膚が薄いし、ダンスには様々な動きが織り込まれているので、どんな動きの時にどこの筋肉が使われるのか良く分かります。

「洗練された動き」というのは、その動きのために必要な筋肉に、必要なだけ力が発生し、必要のない筋肉は緩んでいるものです。
天性の才能でそれができちゃう人もいますが、普通は何度も何度も繰り返すことで身につく反射的な反応です。
それは良いお手本を“よく見る”事によって、より早く身につきます。見る力も必要ですけどね。(それについてはまた後日)

こういう筋肉の動きが分かりやすいものは、良いイメージを作るのに役立ちそうです。芸術作品として堪能した後は、動きもよく見てみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿