presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2014/08/06

踊ることだけが練習じゃない



全体練習とか、本番前のウォーミングアップなどは、自分のペースで進められないことが多くなり、身体も、精神的にもベストの状態を保つのが難しくなります。

リラックスしておしゃべりしてたら「次みんなで合わせるよ」なんて呼ばれちゃって、慌てて出て行ったらメンバーのひとりがトイレに行っているからちょっと待たされて、その間に少し動いて身体が整ったかなと思ったら音が出なくて、それじゃあ別の人が先ってことになって引っ込まされる。
ああ面倒くさい。

スポーツの世界では、◯時◯分から練習とか、▽時▽分頃から本番など、事前スケジュール化されていて、そこに合わせてコンディションを作っていけばいいようになっています。
にも関わらず、焦ってバタバタして、最悪の状態で本番なんていう人もいますけどね。

いずれにしても、実際に身体を動かすことだけが練習なのではなく、コンディショニングも練習の一部、本番の一部という意識が必要です。
とは言え、やっぱり経験して慣れることが必要なんですが、そういう意識でやっていれば慣れも早いことでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿