スポーツの世界から見ても、バレエやその他舞台で行うダンスの世界から見ても、ソーシャルダンスの世界は異質ですね。
同じフロアーで、複数のペアが、別々の動きをしているっていうのもすごいし、その状態ですべてのペアの採点をしようっていうのもすごいなぇと思います。
そもそも“ ソーシャル ”と名がつくくらいですから社交のためのダンスであって、人に見せる目的ではなく、ましてや他の人と競うようなものではなかったものなんでしょう。
しかし、人間というものは他と比べたがり、優劣を決めたがるものなんですね。
それはさておき…
ソーシャルダンスのダンサーの上半身、特に体幹部の使い方は眼を見張るものがあります。私なんかは少し真似しただけで脇腹を痛めてしまいそうになりました。
その動きが詳しく分かるような映像があるといいんですけどねぇ…。いずれ、別の機会に解説したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿