presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
2018/01/16
意識して呼吸のタイミングを合わせることが重要 Matching each other's breath in consciously is important.
ペアで踊るとかチームで演技するなどパートナーがいる場合、複数の人が連動してひとつの作品を作り上げるわけですから、いわゆる「呼吸を合わせる」ことができなくてはなりません。
じゃあ、呼吸を合わせるって、実際どういうことなの?
息を吸いながらやるのと、吐きながらやるのでは、動きに違いが出てきます。ですから、実際に呼吸のタイミングを合わせたほうがうまくいく場面もあるでしょうね。
Dancers must be able to match each other's breath when they performance on pair or on team , because they should make a performance by their teamwork.
Well, how does dancer do to match each other's breath actually ?
We - the human - will have difference in motion when inspiration and expiration breath. So it will be better if match each other's real breath.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿