presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
2018/01/08
磨き上げられた宝石は自ずから輝く Polished jewels shine naturally.
競技用ではない演技ですから、完成度はイマイチですが、随所にすごいところが見られるのはさすがです。割れた腹筋とか、かかとの高いルルヴェとか。
フィギュアスケートのエキジビションなんかを見ても思うんですが、ポテンシャルが高ければ、作品の完成度が低くても、まあまあ観客に喜んでもらえるものなんですね。ファンにとっては、好きな選手が動いているだけで嬉しいらしいから、喜ぶのは当然なんでしょうけれども。
It isn't the routine for competition, so its perfection is not enough. But, they are absolutely good because they show us some awesome point. A cut of abdominal muscle, high relever.
If performer's skill potentials are high, It can please audience even if its perfection is not enough, right ? I think so when saw the exhibition performance of figure skating or the other.
Of course so, because any eager fan are glad by see just a move of favorite player.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿