presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2018/02/05

身体のパーツ解説 ~ 首 Explanation of body parts. - Neck -



まだ若いダンサーたちですが、みんな首が太いですね。
私はいつも「首の太さが練習量を語る」と言っています。ダンスにしろスポーツにしろ、激しく身体を動かす時に、重い頭をしっかりコントロールできるってことは非常に重要なことなのです。
でも、太きゃいいってもんじゃありませんね。特にクルクルクルクルと回転を繰り返すバレエなどでは、首から上の使い方が上手じゃないと安定した踊りは出来ません。
手や足と違って、あまり意識したことはないかもしれませんが、実はかなり重要な首の技術。考え直してみてはいかがでしょうか。

They are young dancer, but all their neck is thick.
I always say " Neck thickness is representing one's exercise practice amount". Controlling the  heavy head is very important when move hard for dance or sports.
However it's not good only a thick. Especially like a ballet, if the dancer couldn't use good its neck and head, it may not dance stable. Because they do turn many many times.
You might not care about neck like a arm and leg, but it's important skill actually. Why don't you review your neck?

0 件のコメント:

コメントを投稿