presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2018/04/02

一流選手はウォームアップも上手 Top class player is also good at warm-up.



Warm-up の目的は次の通りです。
1.筋肉の温度を上げる
2.神経の感度を上げる
3.呼吸循環器の機能を亢進させる
4.自律神経系、内分泌系を適切な状態にもっていく
これらによってもたらされる効果は、また別の機会に書いていきます。

限られた時間の中で上記の目的を達成するために色々やるわけですが、だいたい、みんなそれぞれのルーティンで決まったことをやっていきます。
一流選手がやっていることを見て、これは何のために?と考えてみると、参考になると思います。

The aim of warm-up are as following.
1. Up the muscle temperature.
2. Up the sensitivity of nervous.
3. Rise the function of respiratory circulatory system.
4. Make proper condition of autonomic nervous system and endocrine system.
I will write the effect by them another chance.

Anyone do various thing for getting effect of warm-up. Almost every person do each fixed routine.
Look at the top class player's warm-up, then let's try thinking why does she do this. It will be helpful.

0 件のコメント:

コメントを投稿