presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
2018/06/26
逆さまでも大丈夫? Is it OK on upside down ?
中国だなぁ。
倒立の技術はすごいですけど、白鳥の湖にこれを入れようっていう発想がすごいと思います。
実際、倒立は軸の感覚を習得するのに役立ちます。もし真っ直ぐに倒立ができれば、どんな形でも倒立で立っていられます。それは“乗る”っていう感覚なんです。そして、それはつま先の上で立つときと同じなんです。安全に気をつけてお試し下さい。
Mmmm Chinese, right?
The handstand technique is great, and the idea of inserting it to "Swan lake" is a surprise.
Actually, handstand is helpful for mastering the feeling of the axis. If you could stand straight on your hands, you may stand any form on your hands. It is feeling "getting on". And that feeling is same as standing on toe. Try it safety.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿