presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2018/07/02

目標が同じならば、そこまでの過程もほぼ同じ If having same objective, the process to it is almost same.



世界中どこへ行っても、新体操をやっている人なら誰でも、みんな同じ理想を目指しています。だから、みんなほとんど同じトレーニングをしています。なぜなら、どんなコーチでも、どんな選手でも、「理想に近ずくために何をするべきか」を考えれば自然とやることは決まってくるからです。
実は、その考えるプロセスが大事なんです。だって、人の真似しているだけじゃ効果的にできないでしょ。

Wherever in all of the world, whoever if to do the rhythmic gymnastics, all of they aims to the same ideal. So, they do almost the same training. Because, when any coach or any player think "What shall we do to approach the ideal", things to do will determine naturally.
Actually, that thinking process is important. Because, you can't do effective if you imitate only, right ?

0 件のコメント:

コメントを投稿