presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
2018/07/23
新体操の良さを表現できているとは思えないなぁ Maybe it can't be expressing goodness of the rhythmic gymnastics.
新体操は成熟したスポーツとして見て楽しく面白いものです。
しかし、このような芸術表現としては少し工夫が必要ですね。だって、彼女たちは演技は競技のためのものですから。
そこがフィギュアスケートと違うところですね。フィギュアスケートは演技時間が長いので、難しい技の間に色んな芸術表現をすることができます。(芸術的かどうかは別として)
おそらく、短時間にたくさんの要素を盛り込むことを要求されなければ、新体操選手ももっと芸術的表現ができるんだと思います。
The Rhythmic Gymnastics is fun to see and interesting as one of mature sports.
But it needs devising just for artistic expression like this. Because their performance are nothing but good for competition.
That's the different point as the figure skating. The figure skating performance is long, so player can do anything to express artistic motion among any difficulty element.(I don't think about definition of art in here.)
Probably, the rhythmic gymnastics player also can do artistic expression more if they aren't requested many difficulty element in short times. I think so.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿