presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2018/08/07

一度見ただけじゃ分からないことが多いから There are many ununderstandable things if just seeing it only once.





ローザンヌバレエコンクール2018とスペインの新体操チームのセレクション。
共通点は、コンテストがレッスンのあとに行われるということです。そのレッスンで、審査員でもある先生たちはそれぞれの良いところや弱点を見つけ出し、彼ら彼女らはより良くなろうとと頑張ったはずです。
そういう過程で本当の強さや良いところが見えてくるのです。
コンクールのひとつの良い方法だと思います。

Prix de Rausanne 2018 and Control slelectivo de gimnasia ritmica.
Their common point is that the contest held after lesson. The judge persons (Teachers and coaches) pointed out strong point and weak point of boys and girls. And probably they both tried to be better in that lesson.
The judge can see the genuine strength and genuine goodness of them in that process.
That's the one of good method. I think so.

0 件のコメント:

コメントを投稿