presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2018/10/29

オランダの選手はピヴォットターンが得意 Dutch gymnast are good at pivot turn.



▷▷▷ 世界体操選手権大会。オランダ、Tisha Bolleman選手のターン(外部リンク→Facebook page)

この選手は片足上でのターンがとても上手で安定しています。首の使い方が上手だからですね。
バレエの人にとっては普通のことでしょうけれども、体操選手の中にはそのようにできる人は、あまりいません。体操選手は倒れる前に回りきってしまおうと、身体を固くして早く回ろうとします。それは宙返りの空中での技術なんです。
しかし、もし片足をフロアーについたままたくさん回りたいと思ったら、彼女のように身体の各部を柔らかく自由に保たなければなりません。
身体には足首、膝、股関節、下部脊柱、上部脊柱、首と、姿勢を調整できるポイントはたくさんあるのです。それらを柔らかく使うことが重要なのです。

She can pivot turn very well and stable. Because she is twisting with using head motion.
It's usual thing for ballet dancer, but in gymnastics, there are only a few person who can do that way. Gymnasts would like to turn quickly before down. So they fix their body like a stick. It's technique in the air.
However, If they want to turn many times on their foot touching floor, they must keep flexibility some of their body parts like her.
The ankle joint, the knee joint, the hip joint, the lower spinal, the upper spinal, the neck spinal, many adjust points for keeping attitude are on body. It's important to use them flexibly.

0 件のコメント:

コメントを投稿