presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2019/01/06

良い個性を見つけて磨き上げよう Let you find out your individuality and polish up it.



ダンサーのちょっとした動きの違いで、印象はまるで違うものになりますね。
その違いは個性でもあり、パフォーマンスの評価も決定します。個性が必ずしも良いとは限らないのです。
その違いというのは、すでにDNAの中にもあるように思います。例えば、アフリカ系の人の独特な動きをヨーロッパ系やアジア系の人が真似しようとしても、やっぱりどこか違うし、その逆も同じことが言えるのです。
自分の良い個性を探し、磨き上げることには、それなりの時間と練習が必要です。

If a little bit difference was in dancer's motion, the impression will be very different.
The difference makes individuality, and also the difference determines the evaluation of performance. So, I can say "An individuality is not always good".
And I think the difference is already in DNA. For example, if European people and asian people imitate the unique motions what are had most of african people, it will be a little bit different.  The opposite is also true.
Searching own "Good" individuality and polishing up it needs reasonable amount of time and training.

0 件のコメント:

コメントを投稿