presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2019/11/18

その感覚、言葉にしてみて Try to verbalization that sense.



Probably they will not be able to perform it if they didn't know their body shape, balance, motion.
It's needed to understand by brain as well as body sense. Because, human obtain any new things by try and error between body sense and brain. A person who has natural good body sense can obtain anything quickly. But if that person was thinking nothing, it will get lost when its sense get out of order even a little. It can return if it has a map of language.
Verbalization is important in art and also in sports.

彼らが身体の形やバランスや動きについて知っていなかったら、これは出来ないでしょうね。
それは、体の感覚としてと同様に頭でも分かっている必要があります。なぜなら、人は頭と体の間の試行錯誤によって新しいことを獲得していくものですから。生まれながらの良い身体感覚を持っている人は、なんでもすぐにできるようになります。でも、その人が何も考えていなかったとしたら、感覚がちょっと狂っただけでも元に戻れなくなってしまうのです。言語による地図があれば戻れるのに。
言語化は、芸術においても、スポーツにおいても重要なのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿