presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2022/05/18

新しいことを取り入れる柔らい心を持ちましょう let you have a flexible mind to take in any new things.



パリ・オペラ座バレエ団の新作"ボレロ"です。
所々にしっかりしたバレエの基本的な動きも見られますが、Hip Hopみたいな動きなど様々な要素が含まれていて、クラッシックとはだいぶ離れた印象ですね。
日本の歌舞伎や狂言も最新のアニメなど、積極的に新しいものを取り入れています。古くからの芸能だからといって、すべてにおいて古いままとどまるのではなく、しっかりした基本の上に新しいものにもチャレンジしていくことが大切なのでしょう。世間に飽きられたら”終わり”ですからね。

New "Bolero" by Opera national de Paris.
We can see a respectable basic movement all around. And any movements like a Hip Hop are included it. So, it make us feeling far from classic.  
Japanese "Kabuki" and "Kyogen" are incorporating actively newest animation and any other new things.
Even if it's a classical entertainment, it is important not to stay old in everything, but to challenge new things on a solid basic.
If the society gets tired, it's "Over", right? 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿