presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2022/09/29

世界中で才能が花開く The talent blooms all over the world.









その昔、新体操ではソビエト連邦とブルガリアが常にトップ争いをしていました。
ベルリンの壁崩壊後も旧ソ連とブルガリアが圧倒的に強く、旧ソ連の指導者を招いたイタリアやイスラエルなどが力をつけましたが、やはり総合力では敵いません。
ただ、人と情報が世界中くまなく行き交うようになった近年、今まであまり名前を聞かなかったような国でも、ぽつりぽつりと才能豊かな選手が出るようになってきました。
それは素晴らしいことですが、日本はその波に飲み込まれて、これからますます厳しい戦いになりそうですね。がんばらなきゃ。

Past old days in Rhythmic Gymnastics, Soviet union and Bulgaria always have been fighting for the top.
Also after the fall of berlin wall, the former Soviet union countries and the Bulgaria ware superiority. Italy or Israel and few another countries which have invited a coach of the former Soviet union became stronger, but they can't win by comprehensive strength.
However recent years, people and information come and go all over the world, and talented players gradually come out from some countries that ware not got on a topic until now. 
It's great. But Japan will swallow by that waves and should be hard to survive. We should hard work.

0 件のコメント:

コメントを投稿