presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2024/03/06

怪我について考えよう5 Let's think about injuries. 5



上の動画は本編の内容とは関係ありません。The movie above doesn't involve main content.

怪我を防止する方法 その3-2

B-1 繰り返し同じ箇所に負荷がかかることによって起こるもの
これによって起こる怪我には段階があります。
第1段階:使い過ぎによる、ある箇所に限定された筋の疲労
第2段階:疲労の蓄積による筋の硬縮
第3段階:筋の伸縮が不十分なために起こる筋や腱の損傷
第4段階:なお負荷がかかり続けることによって、筋や腱やその他の関連する組織の慢性的な炎症
さらに負荷が続けば、不可逆的な変性、変形へとつながります(次の項で取り上げます)。

前回書いた通り、練習を頑張ればどこかに負荷がかかります。第1段階から第2段階はある程度は覚悟しなければならないでしょう。
だからこそ、そこから先へ進行しないためには、マッサージやストレッチやその他筋肉の疲労を取り去る何らかの方法を行わなくてはならないのです。それを怠らなければ、この類の怪我は防止できると思われます。
ただ、できれば、運動を見て、筋肉を触って、どの筋肉にどのように負荷がかかっているかが分かるセラピストの世話になりたいものです。

Prevention method part.3-2

B-1   by repetitive load to the same place
There is a stage of getting worse in this case.
1st stage: Muscle fatigue which is limited to a certain area due to over load. 
2nd stage: Muscle contracture due to fatigue accumulate.
3rd stage: Muscle or tendon damage caused by insufficient contraction of muscle.
4th stage: Muscle or tendon or other tissues chronic inflammation caused by continue more over load.
And then, if the overload continue, it may become irreversible denature or deformity.(We will think about it next part) 

As I wrote last time, it takes a load to somewhere area when anyone train hard. Anyone have to be prepared for 1st and 2nd stage to a certain extent.
That's why, we have to do any method of body care like a massage, stretch, any other else for remove fatigue.  If you keep those things in mind, you can prevent injuries caused by repetitive load to the same place.
It would be good if you can be cared by therapist who know where and how load by seeing movement or touching body.

0 件のコメント:

コメントを投稿