presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2017/07/30

強烈な印象の後に評価がついてくる? Does the evaluation come after an intense impression ?



表現する意欲や感性があっても、幅広くあらゆる表現をするための身体の能力がなければ、表現は限定的になってしまいます。
身体能力に長けていてすごいことができたとしても、意欲や感性を伴わなければすぐに飽きられてしまいます。
両方備わってこその表現力と言えるのでしょう。

ただ、表現力っていうのは、受け取る側の感性次第です。 濃厚な演技を良しとする人もいれば、そういうのは暑苦しくて嫌いという人もいます。
たくさんの人に認められる最大公約数的な表現をするのか、認めてくれる人数は少ないけれども強烈に印象づける表現をするのか。あなたはどっち?

It will be limited expression if you have a motivation and a sense but you don't have a physical ability for expressing anything.
It will been bored soon if you did awesome technique what wasn't accompany any motivation and sense.
Motivation and sense, physical ability, both was equipped then that's a expression power.

However...
Expression depends on people's sense. There is a man who likes rich and serious acting, and other man who doesn't like it because it's sultry too much.
Express the greatest common factor that will be approved by masses, or express the deep impact that will get core fan. Which would you like to?

0 件のコメント:

コメントを投稿