presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2020/02/22

努力の方向を考える Think about direction of effort.



I think anytime that "Choreography is most important and almost everything" when I see a dance like this. Because, The motion what each girl dancing isn't so difficult and synchronizing that motion is easy comparatively. Although I will surprise if they dance on synchronized any difficult technique.
Don't misunderstanding. I'm not talking that their efforts are not great. I think they have done a great thing. I want to say "What to focus on ?".

こういうダンスを見るといつも、振り付けが最も重要で、それがほぼ全てだなと思います。だって、ひとりひとりの動きはたいして難しくないし、それをシンクロさせるのもそんなに難しくありませんから。難しいテクニックの動きをシンクロさせて踊っていたとしたら、そりゃあ驚きますけどね。
誤解しないでください。彼女たちの努力が素晴らしくないと言っているのではないのです。彼女たちはすごいことを成し遂げたと思います。私が言いたいのは「何に重点を置くか」ということです。

0 件のコメント:

コメントを投稿