presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。
2020/03/15
模倣を超えると見えるものがある Something is visible when beyond imitation.
Very interesting video.
What was a intention of choreographer Jerome Robbins ? And understanding that, what is an aim of each dancers Agnès Letestu and Aurélie Dupont ?
Even if we have poor aesthetic sense, We can guess it when saw two dances same time, right ? Probably because, their dance isn't just an imitation.
When I saw the same dance by two excellent dancer separately, straightforwardly, I can't understand a intention or aims or such things. The video like this will be study.
とても面白いビデオです。
振付家のJerome Robbinsの意図は何? そしてそれを受けて、それぞれのダンサーAgnès Letestu と Aurélie Dupontのねらいは何?
たとえ審美眼が貧しくても、同時に同じダンスを見ると、それがなんとなく推測できますよね。それは、彼女たちのダンスがただの模倣じゃないからですね。
正直言って、2人の素晴らしいダンサーの同じダンスを別々に見たとしても、私には意図とか狙いとかそういうものはよく分かりません。こういうビデオは勉強になります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿