presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2020/07/12

また回転の話です It's a talk about rotation again.



Probably all routine in this video hasn't be done at once. It seems that many parts of their dance were connected in this video. Even so, it's amazing.
Hanging rotation is different from standing rotation much. If you were standing, you can start spin, can't you ? Well, if you were hanging on a rope. Can you start spin ?
If someone turned your body, you will be able to spin quickly. But, can you control that speed or timing of stop ? Probably not possible.
Although a practice hanging rotation is good for learn the feeling of spin, unfortunately there isn't a place to hang. 

おそらくこのビデオはひとつのルーティンを撮ったものではなく、このダンスのバラバラに行われた沢山のパーツを組み合わせたようです。それでもすごいですけどね。
ぶら下がって回ることは、立って回るのとは随分違います。もし立っていたら、すぐに回り始められますよね。でもぶら下がってたら、回転を始められますか? もし誰かが回してくれれば素早く回転できますが、そのスピードや止まるタイミングをコントロールできますか? おそらく難しいでしょう。
ぶら下がって回転する練習をすると、回転の感覚をつかむのにとってもいいんですけど、残念ながらぶら下がれる場所ってないんですよねぇ。




0 件のコメント:

コメントを投稿