presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2021/04/28

ダイエットの2歩目 The second step in a Diet.



数年前に、女性ダンサーが重くなりすぎて、リフトする男性ダンサーに共演を断られたという事件(?)がありましたね。
Don't you remember ? Some years ago, there was the following case. One male dance rejected to make a pair with the female dancer who got over weight. 
_________________________________________

ダイエットの2歩目として、ここであらためてダイエットの定義を確認しましょう。
そもそもDietとは「定期的な食事」とか「食事制限」のことです。それが広義に体重を減らすための食事を制限のことになり、さらには体重を減らすことをダイエットと言うようになり、現在では「ダイエット」=「痩せる」ということになっています。もともとはDietには体重をコントロールするという意味はないんですけどね。

Googleで検索すれば最初に出てくるのは「痩せる」「体重減量」のことばかり。Wikipediaの「ダイエット」の項目でさえ、「体重コントロール」のことや「運動と体重」のことなどがたくさん載っています。しかもWikipediaは、その文章だけ読んだら、あまり知識のない人は誤解してしまいそうな正確性に問題のある情報が多く、ネットの情報の危険性を如実に表しているかのようです。

そういう意味の混乱や取るに足らない情報の氾濫は英語圏でもあるようですが、一般的に「ダイエット」=「痩せる」という認識になっているようなので、このシリーズの題名としては「ダイエット」を使いたいと思います。
内容では安易には「ダイエット」を用いず、きちんと「食事」「運動」などを分けて書いていくつもりです。

Let's confirm the meaning of "Diet".
Diet means that dictionary 
Yes, Diet doesn't mean "shape up" "reduce weight" originally. But nowadays, we use "Diet" in that sense, right?
If we searched on google, we can see many "shape up" "reduce weight" sites. Even if in Wikipedia, we can see a lot of descriptions of "weight control" "exercise". And they have a problem with accuracy. It's telling awfulness of internet.

That aside...
I can see that "Diet" means "shape up" "reduce weight" typically. So, I will use "Diet" in title of this series. 
But I'm going to write separate meaning "meal" "exercise" and something.

0 件のコメント:

コメントを投稿