3拍子というのは、同じ動きの繰り返しでも、毎回左右が入れ替わるのでバランスが取れていると言えるのかも知れません。
The triple time is maybe good balance because left and right are switched each bars even if the same movement is repeated.
___________________________________________________________________
ダンスや新体操をやっている人には身体の歪みを気にしている人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、身体の歪みとはどういうものなのか、漠然としているのではないでしょうか。
これから数回に分けて、身体の歪みについて考えていきたいと思います。
まず最初に、人間の身体についておさらいしておきましょう。
歪みというとイメージされるのは、骨の位置、形状、動き方などの左右差ではないでしょうか。
しかし、完全に左右対称な顔をしている人なんて非常に稀であると同じく、身体だって左右対称な人なんていません。むしろ、利き腕や利き足や動き方の癖などがあるために、身体の方が顔よりよっぽど左右差が大きいのです。
人間は左右差があるものということを前提にしないと話が進みませんので、これはしっかり心に留めておいてください。
Probably many dancer and RG player care about a body distortion.
But probably anyone has only vague knowledge.
Let's think about a body distortion from now on several time in a row.
First time, let's review the human body again.
When you hear "Distortion", you maybe imagine left-right difference of born position, shape, movement.
But, you know, there is none who has a completely symmetrical face. Also there isn't person who has symmetrical body too. Exactly a body is distorted more than face.
Human has distortion body. If I didn't assume that, the topic won't go ahead. So, keep in your mind.
0 件のコメント:
コメントを投稿