presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2021/12/29

細くても強い筋肉をつけるには4 How to get thin and powerful muscle. 4



そのへんのムキムキの大男と小柄な女の子が組んだって、このようなパフォーマンスはできません。

「コツ」という言葉がありますね。日本国語大辞典によると「骨」と書いて「物事を行う勘どころ。要領。急所。呼吸。骨合。」という意味だそうです。ちょっとやり方を変えて上手にできるようになった時に「コツをつかんだ」などと言います。

上手に、きれいに、効率よく動くには、どこかにポイントとなるコツがある場合が多いようです。
それはレベルの高い人ほど身体に染み付いているので、自然と無意識にできてしまいますが、まだ発展途上の人はそれを掴むために四苦八苦します。コツを掴んだ人は、必要な時に必要なだけ力を使えばできますが、コツを掴んでいない人は、無駄な力をたくさん使わなくてはなりません。そうして筋肉は無駄に太くなってしまうんですね。

コツが分からずに筋トレで補おうとするのは、バレエや新体操やダンスにおいては愚かなことです。と言っても、コツを掴むのは容易なことじゃありませんけどね…

Even if an ordinary macho man and just a small girl teamed up, such this performance will not be possible.

There is a skill point for a motion that is skillfully and beautiful and efficiently.
High revel people have a skill point firmly. So, they can do naturally and unconsciously. But people in the middle of growth have a hard time for getting the skill point.  People who have the skill point can do by minimum required power in just timing. But no skill point people must use many useless strength to do it. And their muscle will grow up wastefully.

In Ballet, RG, Dance, Making up for lack of skills with muscle training is non sense if it don't know its skill point. Although getting a skill point is not easy....

0 件のコメント:

コメントを投稿