presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2022/11/30

どうやったら上手に回れるの?その7 How should we do to revolve well ? Part 7



やはり、ポワントではルルベのようには続けて何回転も回れません。それは、ポワントでは前回書いたような摩擦力を使うことはできないからなのです。かといって、スケートのようにポワントの位置を回転に合わせて変えることはできませんから、ポワントで回るのは、かなり難しい技術だと言えるでしょう。
ルルベでも、ポワントやスケートでも、どんな姿勢での回転でも、全身の関節を連動させて一瞬ごとにバランスを調整しながら回らなきゃならないのは変わりません。
身も蓋もない話ですが、それはもうたくさんの練習を積み重ねるしかありません。ただ、メカニズムを知らずにやるのと、知らずにやるのでは、やはり練習の効果が違ってきます。がんばりましょう。

Also, anyone can't spin number of times on a pointe like on a lourbet. Because we can't use the friction force at the pointe as discussed previously. However we can't change pointe's position according to rotation like a skating. So, spinning on the pointe is very difficult. 
On the lourbe, or pointe or skate, any posture of spin, we have to adjust all joints of body every moment while rotating.
After all, we have to practice many many times for it. But an effect of practice will be different by knowing the mechanism or not.

0 件のコメント:

コメントを投稿