presented by YTK sports communication NPO.
数々の一流ダンサーのコンディショニングに貢献してきた
“コンディショニングカンパニーゆうゆう”の情報提供サイト
「Dancer's plus」に、YTKのトレーナー大野裕二のブログ
「自然体の研究」が合併しました。

2024/01/27

怪我について考えよう2 Let's think about injuries. 2



上の動画は本編の内容とは関係ありません。The movie above doesn't involve main content.

まずは怪我を防止する方法を、前回分類したそれぞれの項目について考えます。

Aー1 不正な体の動きや外的原因によるもの
きちんと訓練されていないのに、高度なことをやろうとすれば怪我をする可能性は非常に高くなります。基本的なことから順次高度なことへ、段階を追ってきちんと身につけていくことで、怪我は大幅に減らすことができるでしょう。
また、高レベルに達している人でも、何らかの原因により身体の動きや反応に変化が生じることがあります。怪我につながる異常がないか、身体の動きや状態については常にチェックしていなければなりません。

外的要因による怪我は、当然、器具や用具、練習環境の適切な管理によってほとんど防ぐことは出来ます。しかし、汗で滑るとか突然の器具の故障など避けられない事故はあるので、そういう可能性について心構えを持っておくことが必要でしょう。

At first, I think about a prevention method of each classified item.

A-1 by incorrect body movement, by external cause
If you are going to try doing high level things even though you ain't train enough, you are more likely to get injured. If you learns step by step from basic to advance, you can reduce possibility of injury. 
A movement or a reaction may change by any cause even if you have reached a high level. So, you have to check always your body movement and condition for any abnormalities that could lead to injury.

You can prevent injury by external factor if you manage properly tools and utensil and environment to practice. But there may be an unavoidable accident. You must have mindset to possibility of accident.   

0 件のコメント:

コメントを投稿